般若心経坐禅和讃と宮城野鈴慕三題

古管尺八CD販売

般若心経坐禅和讃と宮城野鈴慕三題

<販売についてのお問い合わせ>
住所:〒981-3214 宮城県仙台市泉区館1-32-3
電話:090-1397-4364

 

<ご購入申込み>住所・お名前・ご連絡先を添えて下記口座にお振込み下さい。
▼郵便払込
加入者名:虚空山(コクウザン)
加入者番号:02260-7-123535
▼販売価格
3,000円

 そもそも般若心経と申し奉る御経は、文字の数は二百六十余文字にして天台経の七十巻、 毘沙門経六十巻、阿含経、華厳経、方等、般若、法華経等一切(大蔵)経より選びだされたる貴き御経なれば、神前にては宝の御経、仏前にては花の御経、まして家のため人のためには祈祷の御経なれば、声高々と読み上ぐれば、上は梵天帝釈、四大天王、日本国中大小神祇諸天善神諸大眷属に到るまで哀愍納受して我等の所願を成就せしめ給うべし、謹んで読誦し奉る。

 

白隠禅師坐禅和讃

 坐禅の讃歌をうたう、禅の教えをわかりやすい詩文であらわす白隠禅師(臨済宗中興の祖師)の禅原論

 

宮城野鈴慕三題

 仙台藩祖、伊達政宗公が岩出山より仙台に城を移したのは慶長六年二月のことである。それまで政宗公に従って功を立てた(虚無僧=普化禅僧一臨済宗の系統)芭蕉が地を与えられた。現在の仙台市大町に残る芭蕉の辻のことである。その後、芭蕉はその地を返上す、その子孫が不退軒と号す、九代芭蕉の頃布袋軒と改称、開山芭蕉から数えて十六代長谷川東學、明治四年普化宗廃宗令まで連綿として続く。この虚無僧寺に伝わった尺八本曲は奥州流と云われる。

 全国に尺八本曲の名曲数ある中で、特に名高い宮城野鈴慕(布袋軒鈴慕)はこの寺に伝わった曲で、竹調べ・瀧落(高音)・鉢返しの三部から成り立っており、別名霊慕とも云う。長谷川東學師から伝わり現在にいたるも、その伝承系譜は諸説あれど、小梨錦水師伝・浦本折潮師伝採譜の外、布袋軒正伝と云われる及川霍友師伝・岡崎明道師伝・瀧谷孤瀧師伝採譜、後藤桃水師伝・高橋呂竹師伝採譜を収録。

 宮城の地、伊達の文化である仙台の遺曲。寂蓼感溢れる旋律、先達の英知の名曲・鈴慕を少しでも多くの人に聴いていただき、般若心経、坐禅和讃とともに、生き行く道標とし、宮城の遺産を再認識して頂ければ幸である。

普化正宗総本山 明暗寺末寺 虚空山布袋軒 栴檀玉堂

普化禅宗尺八吹奏:栴檀玉堂
吹竹:古管 銘 棹鹿/古式管 銘 如意

 

吹奏者紹介

 古来虚無僧は禅・剣・尺八を修行したと云われる。
 栴檀玉堂は、禅並びに仏道については、伊達家始祖・朝宗公婦人墓所の臨済宗福聚寺御住職、加藤拙生師に仏道並びに坐禅修業、後、臨済宗大梅寺御住職、星悠雲老師に参禅、尺八禅の心を習う。
 剣については、剣道並びに居合道を修業す。無双直伝英信流居合兵法教士七段。
 明暗尺八は、剣道家としても名高い佐藤如風(忠三)師門の尾崎玉風師に師事、明暗寺より導主授受。
 琴古流尺八を師範渡辺吟堂師に師事、竹友社より師範授受。
 奥州流尺八を全国各地の伝承者より教授、取材、研究を重ねる。
 臨済宗円覚寺派法身寺内の虚無僧研究会に所属。
 普化正宗総本山、京都明暗寺に、虚空山布袋軒の認証を願い出、大梅寺・星悠雲老師らの御尽力と、長谷川東學師菩提寺、光禅寺、旧布袋軒ゆかりの第六天神の御賛助により仙台市泉区館に再興を果たす。
 伊達家十八代当主・伊達泰宗様の御理解・御賛同を得、毎年五月二十四日の藩祖伊達政宗公法要の際、行列の先導役を尺八を吹いて勤める。ウィーン禅堂にて献笛(オーストリア)
 その外、これまで、尺八界の先達の法要献笛会や吹禅会を主宰する。

1.鈴慕
 小梨錦水師・浦本浙潮師伝採譜
2.般若心経
 臨済宗妙心寺派・大梅寺坐禅会 導師、星悠雲老師
3.鈴慕
 及川霍友師・岡崎明道師・瀧谷狐瀧師伝採譜(竹調 鈴慕 一高音)
4.白隠禅師坐禅和讃
 臨済宗妙心寺派・大梅寺坐禅会
5.鈴慕
 後藤桃水師・高橋呂竹師伝採譜

古管尺八CD販売について

<お問い合わせ>
住所:〒981-3214 宮城県仙台市泉区館1-32-3
電話:090-1397-4364

 

<ご購入申込み>住所・お名前・ご連絡先を添えて下記口座にお振込み下さい。
▼郵便払込
加入者名:虚空山(コクウザン)
加入者番号:02260-7-123535
▼販売価格
3,000円

般若心経坐禅和讃と宮城野鈴慕三題
般若心経坐禅和讃と宮城野鈴慕三題
虚空山玉堂
尺八ブログ

尺八教室